元貧困女子がコツコツ富裕層入りを目指します>

マネックス証券の評判と口コミを大調査!手数料・ポイント還元率がお得ってほんと?

マネックス証券の評判と口コミを大調査!手数料・ポイント還元率がお得ってほんと?株式投資
投資初心者
投資初心者

サービスがどんどん良くなってるって聞くんだけど、マネックス証券ってどうなの?口座開設しておくべき??

今回は、こんな疑問にお答えします。

▼本記事の結論
・マネックス証券は米国株やNISA、少額投資に興味がある人は口座を作っておくべき
・マネックス証券のクレカ投信積立の還元率が日本一で話題に!(2022年2月現在)
・日本株や新興国株だけしかやりたくない人にとってはイマイチかも?

2022年2月、マネックス証券はクレジットカードで行う投資信託の積立サービスのポイント還元率1.1%を打ち出しました。

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

これには株クラのベテラン投資家のみなさんもびっくり!なんと、クレジットカードで行う積立投資の還元率が日本一になったんです。競合の楽天証券やSBI証券に勝ってしまったの。

このマネックス証券の「投信積立の乱」をきっかけに、

ベテラン投資家
ベテラン投資家

あれ?マネックス証券ってよく見たら、手数料安いし、ポイントお得だし、米国株投資しやすいし、仮想通貨投資にも積極的だし…口座開設しておくべきじゃない?

っていう、ベテラン投資家さんも増えています。

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

みなさん、気がついちゃいましたね。実は私は10年以上前からマネックス証券をメイン証券にしている、マネックス大好きっ子なんです。笑 マネックス証券がほめられてるの、なんかうれしい!(*´▽`*)

今回は、マネックス証券の評判と口コミをまとめながら、マネックス証券のメリット・デメリットをまとめてみたいと思います。

お得に米国株やNISA投資をするならマネックス証券がおすすめ(^O^)/

本記事の執筆者_枝豆

本記事を書いている枝豆は投資歴12年です。30歳の時に、貯金0から不動産投資と積立投資を始めて、今では「準富裕層」になりました(*´▽`*) 詳しいプロフィールはこちら>
  1. マネックス証券の評判と口コミを大調査!
    1. 良い評判と口コミ① マネックス証券のスマホアプリが見やすい
    2. 良い評判と口コミ② クレジットカード投信積立の還元率が日本一(22/2現在)
    3. 良い評判と口コミ③ マネックスポイントが使いやすい
    4. 良い評判と口コミ④ IPOの引受数が多く、抽選も平等
    5. 良い評判と口コミ⑤ 少額投資(ワン株)や外国株手数料が安い
    6. 悪い評判と口コミ① マネックス証券はサイトが見づらい
  2. マネックス証券の評判と口コミから学ぶメリット4選
    1. メリット① 米国株・中国株の取扱数6000銘柄越え!手数料も業界最安
      1. 証券会社の米国株取引比較表
    2. メリット② IPOの抽選は完全平等!チャンスはお金持ちだけじゃない
    3. メリット③ マネックスポイントが使いやすい!貯まりやすい!
      1. クレジットカード投資信託積立の比較
    4. メリット④ 最新の投資情報盛りだくさん!人気アナリスト多数
    5. メリット④ サポートが充実!コールセンターの人が優しい
  3. マネックス証券の評判と口コミから学ぶデメリット2選
    1. デメリット① 日本株の売買手数料が少し高い
    2. デメリット② 外国株式は米国と中国しか取り扱いなし!
  4. マネックス証券が向いている人・向いていない人
    1. マネックス証券が向いている人
    2. マネックス証券が向いていない人
  5. LINE証券の会社概要
  6. マネックス証券のサービス概要
  7. まとめ ~マネックス証券の評判と口コミを大調査~
    1. 関連

マネックス証券の評判と口コミを大調査!

まずはマネックス証券の評判と口コミをざっと見ていきましょう!

良い評判と口コミ① マネックス証券のスマホアプリが見やすい

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

マネックス証券のスマホアプリが見やすい!っていう意見多数。ただ、これはかなり個人差がある気がします。わたしは慣れているので、マネックス証券がいちばん見やすく感じますw

良い評判と口コミ② クレジットカード投信積立の還元率が日本一(22/2現在)

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

ここ最近のマネックス証券最大のニュース!まさか、こんなチャレンジをしてくれるなんて…最近のマネックス証券はユーザー想いが半端ない…笑

良い評判と口コミ③ マネックスポイントが使いやすい

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

わたしもPontaユーザーなのでめちゃくちゃ助かっています。マネックスポイントはAmazonギフト券にも変えられるし、ビットコインにも変えられるし…Amazonユーザーなら楽天ポイントよりうれしいと思うんだよな。わたしはAmazon派なのでうれしい。笑

良い評判と口コミ④ IPOの引受数が多く、抽選も平等

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

マネックス証券ほど引受数が多くて、完全抽選のところはないので、IPOに関しては間違いなく最強!笑

良い評判と口コミ⑤ 少額投資(ワン株)や外国株手数料が安い

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

マネックス証券はちょっと前までベテラン投資家だけのものっていうイメージがありました。でも、少額投資(ワン株)も手数料無料になって、初心者も使いやすい証券会社にどんどん変化中。

悪い評判と口コミ① マネックス証券はサイトが見づらい

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

悪い評判と口コミは探すのに苦労するぐらい少なくなっているけど、やっぱり情報が多い分慣れないとWEBサイトが見ずらいと感じる方が多いみたい。慣れるとこの情報の多さがありがたいんだけどね…。

お得に米国株やNISA投資をするならマネックス証券がおすすめ(^O^)/

マネックス証券の評判と口コミから学ぶメリット4選

マネックス証券の評判と口コミから、メリットを4つにまとめてみました。

メリット① 米国株・中国株の取扱数6000銘柄越え!手数料も業界最安

マネックス証券は、米国株・中国株の取扱数が業界NO1なのに加え、取引手数料も為替手数料も最安値です。

マネックス証券の米国株特典
引用:マネックス証券ホームページ

証券会社の米国株取引比較表

マネックス証券SBI証券楽天証券
取扱銘柄数約4,583銘柄約4,484銘柄約3,991銘柄
取引手数料(税抜)約定価格の0.45%約定価格の0.45%約定価格の0.45%
為替手数料(1ドルあたり)買い付け時:0銭 
売却時:25銭
買い付け時:25銭 
売却時:25銭
買い付け時:25銭 
売却時:25銭
注文方法・指値
・成行
・逆指値
・ツイン指値
・連続注文
・OCO注文
・トレールストップ注文
・トレールストップ注文(%)
・指値
・成行
・指値
・成行
注文可能時間24時間米国営業日の次を除く時間帯
・日本時間19:00~19:30
・日本時間取引終了後から9:00頃まで
米国営業日の日本時間15:00~翌6:00
枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

米国株に投資するなら、マネックス証券一択と言っても過言ではありません!まだまだ、これだけではないんです。米国株に投資すると、本当にあり得ないくらいいろんな特典があるの。笑

例えば、マネックス証券には「米国株デビュー応援プログラム」が用意されています。

その内容は、初回入金してから20日間の米国株取引手数料(税抜)を、最大3万円分まで米ドルでキャッシュバックしてくれるというもの。

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

3万円は大きいですよね…!!

また、NISA口座で米国株を買った場合は買付時の国内取引手数料は無料(恒久的に全額キャッシュバック)です。(SBI証券と楽天証券は海外ETFのみNISA口座での買付手数料が実質無料)

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

なんでここまでわたしたちの米国株投資の応援をしてくれるのか不思議になっちゃうくらいいたれりつくせり。笑 米国株投資をする予定の方は、マネックス証券を開いておいて損はありません。

メリット② IPOの抽選は完全平等!チャンスはお金持ちだけじゃない

マネックス証券の特徴の2つ目と言えば、IPO投資のしやすさです。

マネックス証券の新規公開株IPO
引用:マネックス証券ホームページ
枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

IPO投資と言えば、普段から多くの資金を口座に入れておいて、また担当の証券マンとちゃんと相談・面談をして仲良くなっている人に優先的に配られるのが通常ですが、マネックス証券は完全なる抽選。ひいきなし!笑

➀公平な抽選
マネックス証券は、投資を始めたての方でも同じチャンスがあります。

②取扱数が多い
マネックス証券は、IPO(新規公開株)の引受け件数実績が全証券会社でトップ5に入ります。

また、マネックス証券の場合は、IPO抽選の当選辞退(キャンセル)にペナルティはありませんので、積極的にチャレンジすることが可能です。

メリット③ マネックスポイントが使いやすい!貯まりやすい!

マネックス証券では、投資隠宅を持っているだけでマネックスポイントが貯まります。また、マネックスカードを利用すると、その還元率は1.1倍で、この還元率は業界最高値です。(2022年2月現在)

マネックス証券_マネックスポイントが使いやすい!貯まりやすい!
引用:マネックス証券ホームページ

クレジットカード投資信託積立の比較

マネックス証券SBI証券楽天証券
クレジットカードマネックスカード三井住友カード楽天カード
ポイント還元率1.1%0.5~2.0%1%
獲得上限ポイント550ポイント250~1000ポイント500ポイント
付与されるポイントマネックスポイントVポイント楽天ポイント
引用:各証券会社のホームページより(2022年2月現在)

またマネックスポイントは使い道も多く、ビットコインなどの暗号資産に交換できたり、ボタンひとつで他社のポイントサービスに交換することも可能です。

Amazonギフト券
dポイント
Tポイント
Pontaポイント
nanacoポイント
WAONポイント
ANAのマイル
JALのマイル など

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

Amazonを多く使う人は、マネックスポイントかなり嬉しいよね…!わたしはマネックス証券からもらったマネックスポイントをPontaポイントに変えて、かなり食費が浮いてます…笑

メリット④ 最新の投資情報盛りだくさん!人気アナリスト多数

マネックス証券には人気のアナリストさんが多数在籍し、随時最新の市場展望や投資動向がわかるオンラインセミナーを開催しています。

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

マネックス証券の仮想通貨系のセミナーでいつもNFTの勉強させてもらっています。広木隆さんのストラテジーレポートや外国株コンサルタントの岡元兵八郎(ハッチ)さんの月一セミナーも人気!社長の松本大さんも含めて、親しみのある面白い方が多い印象です(´▽`)

メリット④ サポートが充実!コールセンターの人が優しい

マネックス証券は、コールセンターをはじめとするサポ―ト対応にも定評があります。

マネックス証券_サポートが充実!コールセンターの人が優しい
引用:マネックス証券ホームページ

2020年にはヘルプデスク協会が主催する「『HDI 格付けベンチマーク』2020年【証券業界】」で、採光格付けの3つ星を獲得しているのだとか!

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

WEBサイトの表示トラブルがあってもすぐに対応してくれるし、なにが起こっているかすぐお知らせしてくれるから証券会社として安心できます。

▼HDI-Japanによるマネックス証券への評価コメント Webサポート部門

Webは全体に見やすい工夫がされており、情報収集に迷うことは無い。メニュー構成はシンプルで非常にわかりやすく、目的のページに辿り着きやすい。特に初めて投資を始める人への配慮が感じられ、初心者にやさしいつくりとなっている。

▼HDI-Japanによるマネックス証券への評価コメント 問合せ窓口部門

丁寧で前向きな対応で、顧客の心理的ニーズに応える対応ができている。電話担当者の印象は非常によく、待ったことを忘れさせる。幅広い範囲で問合せをしたが、豊富な商品知識をもとに自信をもった対応であった。

引用:マネックス証券 https://info.monex.co.jp/news/2020/20200914_03.html

お得に米国株やNISA投資をするならマネックス証券がおすすめ(^O^)/

マネックス証券の評判と口コミから学ぶデメリット2選

マネックス証券の評判と口コミから、デメリットも2つにまとめてみました。

デメリット① 日本株の売買手数料が少し高い

マネックス証券は、米国株への手厚いサービスがある反面、日本株の売買手数料は高め。

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

1株から株の購入ができる「ワン株(単元未満株)」の買付手数料は無料なので、日本株を買うならワン株か、やっぱり米国株を買いたくなりますね。

取引金額マネックス証券SBI証券楽天証券
1約定制10万円110円無料(※1)無料(※2)
1約定制50万円495円無料(※1)無料(※2)
1約定制100万円1,100円無料(※1)無料(※2)
少額投資買付:実質無料(0円)
売却:0.55%
買付:実質無料(0円)
売却:0.55%
少額投資なし
※1 アクティブプランの場合
※2 いちにち定額コースの場合
引用:各証券会社ホームページより(2022年2月現在)

デメリット② 外国株式は米国と中国しか取り扱いなし!

マネックス証券は、米国株と中国株はかなり充実していますが、それ以外の新興国株の取り扱いはありません。

枝豆 (40代独身女性投資家)
枝豆 (40代独身女性投資家)

新興国の株式が買いたいならマネックス証券だけじゃだめかも…笑

マネックス証券が向いている人・向いていない人

マネックス証券が向いている人・向いていない人をまとめてみましょう。

マネックス証券が向いている人

・米国株/中国株に投資がしたい人
・IPO投資がしたい人
・楽天よりAmazonで買い物をすることが多い人
・ビットコインなどの仮想通貨にも興味がある人
・少額投資(ワン株)に興味がある人
・より多くの投資情報を得て投資の勉強をしたい人

マネックス証券が向いていない人

・新興国株に投資がしたい人
・日本株メインの投資がしたい人

お得に米国株やNISA投資をするならマネックス証券がおすすめ(^O^)/

LINE証券の会社概要

会社名マネックス証券株式会社
設立年1999年5月
本社所在地〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1
公式URLhttps://www.monex.co.jp/

マネックス証券のサービス概要

前場後場
取引時間9:00~11:30【東証】12:30~15:00
【東証以外】12:30~15:30
取扱商品東証/名証/福証/札証
NISA:〇
つみたてNISA:〇
IPO:〇
外国株:〇
FX/先物・オプション/金・プラチナ/債券/仮想通貨など

iDeCo:〇
投資信託:〇
単元未満株(ミニ株):〇

まとめ ~マネックス証券の評判と口コミを大調査~

マネックス証券の評判と口コミを大調査したところ、以下のメリットとデメリットがあることがわかりました。

メリット① 米国株・中国株の取扱数6000銘柄越え!手数料も業界最安
メリット② IPOの抽選は完全平等!チャンスはお金持ちだけじゃない
メリット③ マネックスポイントが使いやすい!貯まりやすい!
メリット④ サポートが充実!コールセンターの人が優しい

デメリット① 日本株の売買手数料が少し高い
デメリット② 外国株式は米国と中国しか取り扱いなし!

マネックス証券は、ミニ株から米国株までさまざまなニーズにこたえたネット証券で、だれでも口座を持っておいて損はないお得な証券会社です。

一部の新興国株や日本株だけしか興味がない方にとっては微妙かもしれませんが、それ以外の場合は、他の証券会社と比べても優れた点が多く、これからどんどん伸びることが予想されます。

マネックス証券が向いている人
・米国株/中国株に投資がしたい人
・IPO投資がしたい人
・楽天よりAmazonで買い物をすることが多い人
・ビットコインなどの仮想通貨にも興味がある人
・少額投資(ワン株)に興味がある人
・より多くの投資情報を得て投資の勉強をしたい人

マネックス証券が向いていない人
・新興国株に投資がしたい人
・日本株メインの投資がしたい人

これからもどんどんサービスが拡大していくと思われるマネックス証券。

参考にしてみてね。

お得に米国株やNISA投資をするならマネックス証券がおすすめ(^O^)/

↓↓40代独身女性投資家:枝豆の応援、ぽちっとお願いします↓↓

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました