貯金ゼロから8年で資産5000万円、2023年に1億円を突破しました✨FP2級取得&コツコツ投資を実践中>

【実体験】株をやってると言わないほうがいい理由を解説!職場以外で株仲間を見つける方法は?

【実体験】株をやってると言わないほうがいい理由を解説!職場以外で株仲間を見つける方法は? 株式投資
※このページは広告が含まれている場合があります※
投資初心者
投資初心者

株仲間がほしいんだけど、職場で「株やってる」って言わないほうがいいのかな?どうやって株仲間を見つけたらいいの?

今回は、こんな方に向けた記事です。

▼本記事の内容
・職場で「株をやってる」と言わないほうがいい理由
・職場で「株をやってる」と言ってもいいケース
・株仲間を見つける方法

本記事の執筆者_枝豆

ご紹介内容はあくまで個人の見解と運用実績であり、正確性や安全性を保障するものではありません。また情報提供のみを目的としており、投資、法務、税務その他のアドバイスを意図しているわけでもありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。詳細はこちら

実はわたし、ついつい職場で株の話をしてしまったことがあります…。

枝豆
枝豆

もちろん、自分から話したんじゃなくて、たまたま投資の話になったので、自分がやっていることを話しただけなのだけど…

それでも、あとでかなり後悔しました。

枝豆
枝豆

カブシキトウシってナニ?…と、とぼけておくべきでした。笑

そこで今回は、実体験を元に、株をやってると言わないほうがいい理由を徹底解説!

職場以外で株仲間を見つける方法も整理してみました。

実体験!「株やってる」と言ったらこうなった…

枝豆
枝豆

実際に「株やってる」と言ったら、どうなったのか…大きく分けて2つの変化がありました。

よく知らない相手から偏見を持たれてしまった
ウワサが広まり、投資関連の質問攻めにあった

一つずつ見ていきましょう。

よく知らない相手から偏見を持たれてしまった

職場で株の話をした時にはいなかった人と社内のエレベーターに乗り合わせたとき、じろじろと見られながら、こんなことを言われました。

枝豆さんって、株式投資してるんですよね?意外ですよね。お金儲けとかギャンブルとか興味なさそうなのに…

そもそも、その場にいなかった人にまで知られていることもびっくりだし、株式投資とギャンブルが一緒になっているのもびっくり。

さらに、表情を見ると、にやにやされていて、あんまりいい意味の発言ではなさそうに見えました。

枝豆
枝豆

なんらかの偏見を持たれているんだろうな…と思いました。

日本人は学校などでお金の勉強をしておらず、金融リテラシーが低いと言われています。

枝豆
枝豆

お金=汚い、お金儲け=悪という、どちらかというとネガティブなイメージを持つ人が多いみたい…

日本経済新聞社が全国の中学校や高校で約500人に対象に行ったインタビュー調査()によると、「お金ってきれいなものですか、それとも汚い?」という質問に対し、8割弱が「お金は汚い」と答えたそうです。

※参考:金融ニッポン第5部 「お金は汚い?」 教育の空白に挑む|日本経済新聞社

さらに残念なのは、株式投資をしている人が比較的少数派であることから、興味本位でどんどんウワサが広まってしまっている点。

株式投資をしている人からみると、資産運用なんてあたりまえのことですが、その場にいない人に伝わっているということは…かなりおもしろおかしく広められてしまったのかなと、コワくなりました。

枝豆
枝豆

もう二度と職場で株の話はしないと心に誓いました…笑

ウワサが広まり、投資関連の質問攻めにあった

そしてさらに数日後、今度はまた違う人から、ランチに誘われました。

枝豆
枝豆

ランチをご一緒するのがめずらしい人だったから、ちょっとびっくり。

行ってみると、株や投資信託の詳細が書かれたプリントを見せられて、「コレすすめられて…買おうと思っているんだけどどう思う?」と質問されました。

同じように資産運用を頑張っている人であれば、そんな話も楽しかったかもしれないけど、どうやらお金儲けをしたい気持ちが強いだけのようで…全く知識がなく、すすめめられるままに買おうとしているようでした。

「今度教えてほしい…」と言われたのですが、さすがにぜんぜん自分で勉強していないお金儲け目的の人と話しても疲弊してしまうことが予想され…「いや、わたしも始めたばかりでよくわからないんで」と断りました。

株をやっていると知られると、お金儲けが好きな人から相談されるようになります。

でも、自分と同じように経済的に自立したいと頑張っているような人とは、なかなか会えません。

枝豆
枝豆

そもそも一人でコツコツ資産運用を頑張っている人は、自分で勉強すればわかるので、初歩的な質問はそんなにしてこないよね…。

野村アセットマネジメントが発表した投資信託に関する意識調査レポートによると、日本の投資家人口は、全人口の約26%です。

日本の投資家人口

引用:投資信託に関する意識調査|野村証券

さらに、その平均年齢は61歳で、若者の投資家はまだまだ少ないことがわかります。

そもそも5~6人に1人しか株式投資経験者がおらず、またその投資家たちは、偏見を恐れてあまり投資を話題に出さないので、「株をしている」だけで、とても珍しい人になってしまうのです。

日本の投資家年齢層

引用:投資信託に関する意識調査|野村証券

枝豆
枝豆

なかなか会えない「株式投資をしている人」だから、質問しなきゃと思ったのかもしれません。

結局、普段仲の良い人からもお金に関する話題を振られることが多くなり、他の人からふられた話だからと言って、安易に投資の話に乗るべきじゃなかったと、かなり後悔しました。

\投資の失敗例が気になる人は、こちらの記事もおすすめ(*´▽`*)

「株をやってる」と言わないほうがいい理由

わたしが経験したのは、いわゆる偏見に関するものでしたが、「株をやってる」と言わないほうがいい理由は、他にもたくさんあります。

嫉妬を買うリスクがあるから
勤務中に株取引をしていると疑われるから
ギャンブル好きや意識高い系と勘違いされるから
怪しい勧誘をされると疑われるから
人間関係が崩れる可能性があるから

一つずつ見ていきましょう。

嫉妬を買うリスクがあるから

職場で株をやってると言わないほうがいいのは、嫉妬を買うリスクがあるからです。

わたしの場合は、「株式投資をしている」という事実以外の情報は話さなかったので、具体的な投資金額や資産状況の話にはなりませんでした。

でも、「●●円の利益が出た」「●●の株を買って儲かった」などの具体的な話をしてしまうと、一部の人からねたまれてしまうことがあるようです。

枝豆
枝豆

ちょっと自慢したい気持ちが命取り…。

全員が全員素直に「すごいねー」と言ってくれると思ったら大間違いです。

政治家もそうだけど株クラも金額でいくら儲かったとか嫉妬や犯罪に巻き込まれる可能性もあるし、言わない方が良い気がするんだよな。目立ちたいとか、インフルエンサービジネスやるなら別だけど。パフォを%とかで言うくらいなら、他の株クラ内で嫌われるくらいだから良いと思うけど。

引用:Xより

株やってるだけで周囲からは白い目で見られますから。。。職場で株やってると言って変な目で見られない肩書きは優待投資家ぐらいしか。優待、ふるさと納税、idecoぐらいだったら嫉妬も羨望も受けません。

引用:Xより

「隣の家に蔵が経つと腹が立つ」まさにこれだな。株で儲かったとかマンション買ったとか可愛い彼女ができたとかあまり騒がない方がいいな。

引用:Xより

もし、あなたの株式投資での儲け話を聞いている人の中に、本当にお金に困っている人がいたらどうなるでしょう?

枝豆
枝豆

反感を持つだけでなく、なんらかの事件に巻き込まれる可能性も…儲け話をするのはリスクがあることは意識しておくべきです。

本気で困っている人でなくても「ギャンブルが好きで、怪しいことに手を出す人」というレッテルを張られてしまうかもしれません…。

枝豆
枝豆

金融教育をされてきていない日本の場合、お金の話をするのはなかなか勇気がいります。

勤務中に株取引をしていると疑われるから

職場で株をやってると言わないほうがいいのは、「本業に集中していないのではないか」と同僚や上司に疑われてしまうリスクがあるからです。

枝豆
枝豆

これもひどい話だけどね…

一度株式投資をしているイメージを持たれてしまうと、席をはずす時間が長かっただけで、「株取引やトレードをしているのでは…?」などと疑う人が出てくるのだとか。

さらに、仕事で何かしらのミスをすると、「株取引が原因で集中できていないのでは?」とあらぬ疑いをかけられることもあるというので、株式投資をしていると言うメリットはほぼないと考えたほうがよいかもしれません。

実際に就業中に株取引をしている人がいないとも言い切れないので、どっちもどっちになってしまうけど…泣

兼業の方はツイートやいいねは休憩中が無難かも。株は時間外に指値注文しておく。厳密には就業時間中に株やツイッターアプリ見るのはNG。外出中に株や昼寝して帰社後に残業代もらって仕事するサラリーマンは多かった。←昔自分も経験あり

引用:Xより

勤務時間中に繰り返し株取引を行ったなどとして、警察庁は45歳の男性キャリア職員を停職1カ月の懲戒処分にしました。

懲戒処分を受けたのは、長官官房付の男性キャリア職員です。職員は2010年3月から3年にわたり、当時勤務していた四国管区警察局のパソコンなどを使って、勤務中に約3900回の株取引をしていました。損失が出た際には、個人的な知り合いらから合わせて約800万円を借りたこともあったということです。警察庁は、国家公務員法の職務専念義務違反にあたるとして、懲戒処分としました。職員は、辞職の意向を示しているということです。

引用:勤務中に株取引…警察庁キャリア職員を懲戒処分|テレ朝NEWS

インデックス投資の場合は、毎分毎秒でやることはないので、職場で株取引をする必要がありません。

枝豆
枝豆

ほったらかし投資なんでね。

実際に資産運用をしている人であれば、それぐらいはわかるのですが、インデックス投資をしたことがない人から見ると、まだ「FX取引」や「デイトレード」をイメージする方が多いようです。

枝豆
枝豆

日中も時間があればパソコンやスマホで取引をしている…って思われているみたい。

実際に取引をしていないくても、儲け話が発端となり、不要なストレスを抱える可能性があるので、安易に儲け話をするのはおすすめできません。

ちなみに法律上、株式投資をやってはいけない職業はありませんが、会社によっては、社内規定などで株式投資を禁止しているケースもあります。(証券会社などに勤務しているなど一部のケースで、6ヶ月程度は売却できないなどの制限はあります。)

さらに、インサイダー情報には注意が必要で、非公開の情報を得られる部門にいる人は、一度法務関係の部署に確認しておくことをおすすめします。

ギャンブル好きや意識高い系と勘違いされるから

前述したように、世間一般の「株式投資」に対するイメージは、決して良くありません。

日本証券業協会が報告した「証券投資についてのアンケート」結果によると、そのイメージは以下のとおり。

Q:あなたが証券投資に対して持っているイメージは、どのようなものですか?
・投資未経験者(無関心層)全体でみると、「難しい」が57.9%で最も高い。
・次いで、「ギャンブルのようなもの」が47.5%であった。

・性別でみると「難しい」では、男性48.3%に対し女性が64.3%で、女性の方が16.0ポイント高い。
・「なんとなく怖い」では、男性29.6%に対し女性が47.1%で、女性の方が17.5ポイント高い。

・年代別でみると「難しい」では、20代以下が73.0%で最も高い。
・「ギャンブルのようなもの」では、50代が54.0%で最も高い。
・「なんとなく怖い」では、20代以下が49.7%で最も高い。

引用:証券投資についてのアンケート|日本証券業協会

枝豆
枝豆

難しいとか怖いとか、ギャンブルのようなものというイメージがいまだに強そうです。

株式投資をしている人が持たれる恐れのある偏見をまとめてみると…こんなかんじ。

・ギャンブル好きな人
・なんとなく怖い人/怪しい人
・楽して稼ごうとしているずるい人
・何を考えているかわからず、信頼できない人
・意識高い系の人 など

枝豆
枝豆

決していいイメージではない…ですよね。

株式投資を資産運用の一環として、真面目に取り組んでいるわたしからみたら、むしろ周りの投資家さんたちのイメージは、こんな感じなのですが…

・真面目でコツコツ努力できる人
・計画性があり信頼できる人
・冷静で心が安定している人
・リスク管理が徹底していて、トラブルに強い人 など

枝豆
枝豆

正反対と言っても過言ではないほどイメージが違います…

株式投資をしている人は、このような世間一般からのイメージがあることを意識し、覚悟の上で投資をしていることを口に出さなくてはいけません。

怪しい勧誘をされると疑われるから

残念なことですが、お金の話が多いところにはどうしても一定に詐欺師が存在します。

枝豆
枝豆

特に友達の知り合いの知り合いは危険…w わたしも若いころに、詐欺の手口に引っかかってしまったことがあります…。

\詐欺事件の詳細は、こちらのプロフィールにも書いてます(*´▽`*)

【合わせて読みたい】
プロフィール

そのため、「投資=詐欺」というイメージを持たれている方も少なくありません。

日本人はそもそも金融リテラシーが低く、お金のことをなるべく話さないように教育されているため、自らお金について話す人はかなり珍しく、目立ちます。

その中には、詐欺師も一定数いるため、自然と投資のことを口にする人の詐欺師割合が上がってしまうのです。

枝豆
枝豆

矛盾してると思われちゃうかもだけど、わたしも初めて会ったお金のことを口にする人は、正直、人となりがわかるまで警戒しながら話すもんね…笑

なんの警戒もせず、お金の話ができる日本になることを望みますが、それは金融教育の仕組みが整ってからの話。

まだまだ、時間がかかるように思います。

人間関係が崩れる可能性があるから

職場で株をやってると言わないほうがいい最後の理由は、既存の人間関係が壊れてしまうリスクがあるからです。

今まで何の問題もなかった職場の同僚や友人との関係が、微妙に変わってしまうことがあります。

あなたが何も変わらないと思っていたとしても、お金があるとわかった途端に、借金の相談をされたり、会話がお金のことばかりになってしまったり。

2人の間の空気が変わったり、新しい誰かをその場に呼ばれたり、プライバシーに土足で踏み込まれるような質問が多くなったりと、人間関係が微妙に変わってしまう可能性があります。

枝豆
枝豆

今の人間関係をこのまま維持したい人は、お金の話は避けるのが賢明です…。お金の切れ目が縁の切れ目っていうのはあながち嘘ではないよ…。(遠い目)

「株をやってる」と言ってもいいケース

株をやっているというと、必ずリスクがあります。

しかし、同じ株式投資でも、「株をやってる」と言ってもいいケースがいくつか存在します。

確定拠出型年金、NISA、iDeCoの話
株主優待が目的の長期投資の話
投資で損をしている話

一つずつ見ていきましょう。

確定拠出型年金、NISA、iDeCoの話

「株をやってる」と言っても、国や企業が推奨する確定拠出型年金、NISA、iDeCoに関する話なら大きなリスクはありません。

枝豆
枝豆

みんなやってますからね…!

むしろ、やらないとヤバいと思っている人も増えてきている印象!

これはとてもいいことだと思っています。

企業型DC(企業型確定拠出年金)
=加入者ごとに拠出された掛金を加入者自らが運用し、その運用結果に基づいて給付額が決定される年金制度

企業型確定拠出年金については、こちらの記事でも書いてます(*´▽`*)

iDeCo(個人型確定拠出年金)
=毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益を元に準備する私的年金制度

iDeCoについては、こちらの記事でも書いてます(*´▽`*)

NISA
=毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が、非課税になる国の優遇制度

NISAについては、こちらの記事でも書いてます(*´▽`*)

これらの制度は、加入者が年々増加しています。

枝豆
枝豆

加入者が増えれば増えるほど、妙な偏見はなくなります。

NISAやiDeCoももちろん投資の一種だけど、もしかしたら投資だと気が付かずに、始めている人もいるかもしれません…。

毎月コツコツ積み立てるタイプの確定拠出型年金、NISA、iDeCoに関しては、「やっている」と答えても、特にリスクはありません。

株主優待が目的の長期投資の話

「株をやってる」と言っても、株主優待が目的の場合は、受け入れられることが多いように感じます。

枝豆
枝豆

お金儲け目的というより、会社を応援する意味合いが強いからでしょうか…?

この辺は正直、よくわからないけど、単純にイメージの問題な気がします。

日本人はそもそも貯金が大好きな国民です。

そのため、同じお金の話でも、貯金に近い「長期投資」「コツコツつみたて」「社会貢献」の要素が強い投資法なら、受け入れる人が多いと言えそうです。

枝豆
枝豆

職場で「株主優待でこんな食べ物のセットをもらった!」と話していた人がいたのですが、自分もやろうかなと話している人もいたので、ぜんぜん違和感がないようでした。

この株主優待の流れで、長期インデックス投資も一般層に受け入れてもらえる日が来ることを切に願います…!

投資で損をしている話

悲しいことですが、株式投資で損をしている話なら、笑い話で済むことも多いようです。

枝豆
枝豆

人の心の闇が見えます。笑

損をしていれば笑い話で済み、得をしていれば妬まれるというのは、人間社会のコワさを感じますが、

事実、「人の不幸は蜜の味」という言葉があるように、損失の話であれば妬まれることはありません。

どうしても話したい人は相手を選んで、損をした話だけをするようにしましょう。

枝豆
枝豆

そこまでして話したいかは別として。笑

株仲間を見つける方法

悲しいですが、まだまだ株式投資に偏見を持っている方が多い世の中です。

安易に職場や近所で株式投資の話をしたら、思わぬリスクに疲弊してしまうことがあるかもしれません。

でも、せっかく投資をするのなら、同じく投資を趣味にしている仲間がほしいと考える人もいるでしょう。

そんな時に試してほしい方法は以下のとおり。

SNSを活用する
株・投資アプリを活用する
投資セミナーに参加する
投資コミュニティに参加する
投資家バーを活用する

一つずつ見ていきましょう。

SNSを活用する

職場や近所に投資している人が見つからなくても、わたしたちにはインターネットがあります。

特にXなどのSNSでは、投資をしている人が集まる「株クラ(株クラスター)」と呼ばれる集団があります。

ここでは、いろんな株式投資に関連する情報を流してくれる人がいたり、ときに株式投資仲間を見つけることも可能です。

枝豆
枝豆

Xで「#投資家さんと繋がりたい」を検索してみると、株に興味がある人を探すことができるよ。仲間探しだけでなく、情報収集が目的でも役立つハッシュタグです。

株・投資アプリを活用する

SNS以外にも、株式投資に関連するコミュニティアプリがあります。

moomoo
ferci
STREAM
アイデアブック
Yahooファイナンス

これらのアプリには独自のコミュニティが併設されていて、株式投資に関連する様々な情報交換・意見交換が可能です。

枝豆
枝豆

わからないことを質問することもできて、とても便利!

投資セミナーに参加する

リアルな出会いを求めるなら、投資関連のセミナーに参加するのもおすすめです。

枝豆
枝豆

一度参加して仲良くなると、また違うコミュニティに呼ばれたりもして、いろんな出会いに繋がることもあるよ。

無料で参加できるセミナーも多数あるので、お気に入りの証券会社や金融機関、個人投資家さんの情報は常にゲットしておくようにしましょう。

【投資イベント例】
投資戦略フェアEXPO(毎年2回開催)

https://www.panrolling.com/seminar/expo2024/
=最高の知識や技術を学べるだけではなく、投資やトレードに役立つツールを発見できる国際的な展示会

資産運用EXPO(毎年3回開催)
https://www.am-expo.jp/hub/ja-jp.html
=不動産、株式、保険、金など、あらゆる投資商品が一堂に出展

投資コミュニティに参加する

セミナーよりももっと密な情報交換ができる仲間が欲しいなら、投資コミュニティに参加する方法もあります。

枝豆
枝豆

私も以前投資系のコミュニティに参加していました!

コミュニティでは投資に興味がある人しかいないので、初対面でもお金の話がしやすく、情報交換の質が高いのが大きなメリット。

しかし、コミュニティごとに雰囲気がかなり違うので、自分にあったコミュニティを探すのに時間がかかる可能性もあります。

枝豆
枝豆

いろんなコミュニティにおじゃましてみて、自分に合うものを探していくのも良いかもしれません。結構心のハードルは高いけどね。

投資家バーを活用する

気軽にサクッと、今日投資仲間がほしい…と思う方は、「投資家バー」を訪問してみるという方法も。

参考:投資家バーSTOCK PICKERS
https://stockpickers-bar.com/archives/category/event

いろんなイベントを開催しているようなので、気になる方は足を運んでみるのはいかがでしょう?

枝豆
枝豆

私も来年は勇気を出していってみよう…かな。人見知りなので、ちょっと迷います。笑

まとめ:株をやってると言わないほうがいい理由を解説

日本は長い間、お金の話をすることがタブー視されてきました。

現在は株式投資をする人も増えてはいますが、まだ職場で「株やってる」と安易に言うとリスクを伴うとされています。

実際にわたしは、こんな経験をすることになりました。

よく知らない相手から偏見を持たれてしまった
ウワサが広まり、投資関連の質問攻めにあった

わたしが経験したのは、いわゆる偏見に関するものでしたが、「株をやってる」と言わないほうがいい理由は、他にもたくさんあります。

嫉妬を買うリスクがあるから
勤務中株取引を疑われるから
ギャンブル好きや意識高い系と勘違いされるから
怪しい勧誘と疑われるから
人間関係が崩れる可能性があるから

無駄な心配ごとを増やさないためにも、職場で安易に株の話をするのはおすすめしません。

もし、株式投資について語り合える仲間がほしいなら、職場で話すのではなく、こんな方法はいかがでしょう?

SNSを活用する
株・投資アプリを活用する
投資セミナーに参加する
投資コミュニティに参加する
投資家バーを活用する

実際に試してみると、そこには素敵な出会いが待っているかもしれません。

それでは今日もまめまめ楽しい一日を。

\お金に強くなるには、無料マネースクールの参加もおすすめ(*´▽`*)

タイトルとURLをコピーしました