貯金ゼロから8年で資産5000万円、2023年に1億円を突破しました✨FP2級取得&コツコツ投資を実践中>

米国株

株式投資

SBI証券iDeCoにオールカントリーがない!雪だるま?eMAXISSlim?代替案・対処法はコレ!

SBI証券iDeCoでオールカントリーが選べない理由とその影響、代替案としてのeMAXIS Slimや雪だるま全世界株式の活用法、賢い投資戦略をわかりやすく解説。投資家のための実践的ガイドです。
株式投資

楽天VTIのデメリットを徹底解説!利回り・手数料・評判がまるっとわかる【NISAで人気】

NISAのつみたて投資枠の銘柄を「楽天VTI」にしようか迷ってます。すごく人気みたいだけど、デメリットってないの?本家VTI(ETF)に投資するのと何が違うの?今回は、こんな疑問にお答えします。
株式投資

S&P500の積立日のおすすめ検証!有利な曜日は?毎日or毎月?20年間のデータが示す選び方

S&P500関連インデックスを積立購入することにしました!でも…日にちや曜日によってパフォーマンスは違うの?おすすめの積立日をおしえて!今回はこんな疑問にお答えする形で、S&P500の積立日におすすめの日や曜日を整理してみました。
株式投資

【比較】高配当株とインデックス、どっちがいい?迷ったときの選び方と考え方のコツ

高配当株投資とインデックス投資、どっちがいいの?自分に合った投資方法を選ぶための考え方のポイントやコツは?今回は、投資歴15年のサラリーマン投資家である私が実践している、私なりの考えをまとめてみたいと思います。
株式投資

SBI・V・S&P500とeMAXIS Slim米国株式はどっちがいい?意外な注意点と将来の見通しを解説!

SBI・V・S&P500とeMAXIS Slim米国株式はどっちがいい?今から投資するなら、おすすめはどっち?そんな投資初心者の疑問に投資歴15年のOL投資家が解説!実績データを公開しながら今後の見通しを考察します。
株式投資

S&P500だけでいいはウソ?一本持ちするデメリットと私のリスク回避策

「新NISAや積立NISAで何を買うか迷ってます。S&P500だけでいい?全突っ込みしても大丈夫?」今回はこんな疑問にお答えする形で、S&P500だけでいいと言われる理由や、S&P500だけしか購入しない場合のデメリットを整理してみました。
株式投資

TECLの長期投資はやめとけと言われる3つの理由!株価2年で10倍の秘密と今後の見通し

まことしやかに流れるTECLの長期投資は危険というウワサ…。本当のところはどうなの?今回はTECLの長期投資はやめとけと言われる理由や、これまでの株価の値動き、そして今後の見通しをまるっと整理してみました。
株式投資

シェールオイル&ガスとは?アメリカで話題の石油関連企業の今後をわかりやすく解説!注目の関連株(銘柄)3選

原油価格の高騰で、改めて注目されつつあるシェールオイル&ガス。その正体や今後の方向性などをわかりやすく解説します。注目の関連株(銘柄)3選もご紹介!
株式投資

メタバースとは?関連株(銘柄)を大調査!アメリカ株&日本株おすすめ3選

メタバースが生み出す利益は今後大きく成長することが予想されていて、特にゲーム業界でのメタバース事業の発展が注目されています。メタバースとはなんなのか?そして注目銘柄(アメリカ株・日本株)もご紹介します。
株式投資

【2022年最新】テンバガー銘柄候補はコレ!米国株・低位株・ボロ株から見極める注目ポイント5選

株式投資をはじめると「テンバガー銘柄」ってよく聞きませんか?今回はテンバガーとは?を説明しながら、テンバガー銘柄の候補を探すためのチェックポイントをまとめてみました。
株式投資

VIX指数とは?米国ETFの買い時・投資タイミングがわかるってほんと?徹底解説!

VIX指数は、株式市場に対する投資家の恐れや心配の感情を数値化したものを指し、別名「恐怖指数」とよばれています。その活用方法は多く、なんと高配当ETFを買い増すタイミングの判断に利用することもできるとか!今回はVIX指数の活用法についても解説します。
株式投資

ナスダック100の投資信託のおすすめは?特徴・コスト・リターン徹底比較!(米国株インデックス)

NASDAQ100に連動する投資信託のおすすめをピックアップしてみました!なぜ今NASDAQ100が人気なのか?NASDAQ100に連動する投資信託にはどんな商品があるのか?まるっとまとめてみました。
株式投資

タカ派・ハト派とは?投資に役立つ金融ワードの意味を大解説

元々政治用語だったタカ派・ハト派という言葉、今では金融市場を見るときに使われる投資用語としても使われます。意味を知っているだけで投資が楽しくなったり、FOMCメンバーのスタンスを知ることで相場が読みやすく、株式投資がしやすくなるかも?!今回は、そんなタカ派・ハト派について用語解説をしてみたいと思います。