家計管理アプリのマネーフォワードMEが改悪された!
対策と乗り換えアプリを教えて!
今回は、マネーフォワードMEの改悪にお困りの方に向けて、独身OL投資家がおすすめの対策法をご紹介します。
▼本記事の内容
・マネーフォワードME改悪の全貌と背景
・乗り換え先代替アプリの比較と選び方
・無料でマネーフォワードMEのプレミアム会員になる方法
ご紹介内容はあくまで個人の見解と運用実績であり、正確性や安全性を保障するものではありません。また情報提供のみを目的としており、投資、法務、税務その他のアドバイスを意図しているわけでもありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。詳細はこちら
マネーフォワードMEと言えば、2023年11月に利用者数が1,500万人を突破した利用者数・認知度ともにNO1 の家計簿アプリ。
私も何年も前から使ってます。見やすくてほぼ自動で更新してくれるのが本当にスゴイ!超便利で大好きなアプリです。
ところがこのマネーフォワードME、2022年11月に連携できる金融機関の数を大幅に削減!
SNSでは当時、世紀の大改悪とめちゃくちゃ揶揄されました…。
さて、そんな大事件から約1年。当時のマネーフォワードME利用者は、一体どんな対策をしているのでしょうか?
今回は、マネーフォワードME改悪の詳細を振り返りながら、考えられる対策を徹底調査。自分の経験も踏まえながら、便利な代替家計簿アプリについてもシェアします。
マネーフォワードME改悪の全貌
マネーフォワードMEは、その利便性と機能性で1500万人が利用する、超人気の家計簿アプリです。
当時の資産管理・家計簿アプリと言えば、面倒な入力作業が必要なものばかり。連携できる金融機関が多く、ほぼ自動化できる点で、マネーフォワードME1択でした!しかも、無料!!
しかし、今でも忘れない2022年11月7日。
恐ろしい大改悪が発表されたのです。
改悪の具体的内容と変更点
改悪と言われたいちばん大きな理由は、マネーフォワードME無料版で連携できる金融機関の数がたった4社に制限されてしまうことがわかったからです。
【重要なお知らせ】当社サービス『マネーフォワード ME』は、2022年12月7日(月)より、無料会員の連携上限数を4件に変更することをお知らせします。変更の背景、今後のサービス提供および開発について以下よりご確認いただけます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
家計簿アプリは、一度にすべての金融機関の資産がちゃんとがっちゃんこされないと意味ないことから、みんな大ショック…。当時の口コミを見てみると…
家計簿はマネーフォワードME使ってるんですが、無料で金融機関連携出来るのが4件までになるらしく…😭私今9件連携してるのだけど…4件だけだと資産管理できないよー💦大事なアプリだから有料にするしかないのかなー😢仕方ないとはいけサブスク増えてくばっかだ…。
引用:Xより
【悲報】マネーフォワード無料会員の紐付け金融機関、わずか4件に。これはさすがに使い物にならん…
引用:Xより
マネーフォワードMEは、銀行や証券会社はもちろん、クレジットカードや不動産なども連携してくれる優れものだったため、7~8件は登録しているのが普通でした。
これが4社だけとなると、金融機関の中でも銀行だけになっちゃう人も。私も所有している不動産が連携できたのは、当時マネーフォワード MEだけだったから大ショックでした。
資産すべてがまるっと管理できてしまうマネーフォワード ME。確かに無料とは思えないクオリティではあったけど、突然の改悪に資産運用難民が出るほどの大混乱。
これは、特に複数の銀行・証券会社口座やクレジットカードを管理しているユーザーにとっては大きな痛手です。
一時期みんなパニックに陥りました。それくらい信頼性の高いアプリだったんだよね、マネーフォワード ME…。
改悪がもたらす影響の分析
マネーフォワード MEの改悪がもたらす影響は大きく、特に無料版を利用している人は、今後の家計管理の方法を全体的に見直す必要がありました。
見直すための選択肢は、大きくわけると3つ。
➀改悪してもマネーフォワード MEの無料版を使い続ける
➁マネーフォワード MEの有料プレミアム版(月額500円)に移行する
➂他のアプリに乗り換える
連携できる口座数が減るため、一部の口座をアプリから削除するか、あるいはプレミアム版への移行を検討する必要があります。
プレミアム版では月額料金の500円が発生しますが、より多くの口座連携や高度な機能を利用できるため、コストと利便性を天秤にかけることが求められます。
マネーフォワードMEの操作性や機能性は当時から高く評価されていたので、有料にしても大丈夫という自信があったんだろうね…。
ユーザーのリアルな声:改悪への反応
マネーフォワードMEの改悪発表後、SNSなどでは驚きと不満の声がたくさん届きました。
SNSやフォーラムでの生の声
マネーフォワードMEの改悪に関するSNS上の意見をまとめると、以下のとおり。
・無料版の連携口座数が減るのは痛い
・これまでの利用方法を見直し、上手くいけばこのまま利用したい
・改悪を機に他のアプリに乗り換えを検討している など
特にX(旧Twitter)では、改悪による無料版の機能制限に対する不満の声が多く挙がっていました。
改悪に対するユーザーの賛否
マネーフォワードMEの改悪に対するユーザーの意見は、いろいろです。
無料版のサービス制限に不満を持つユーザーが多い一方で、この機会にプレミアム版への移行を検討したいという方も少なくありません。
プレミアム版では月額料金が発生しますが、その分、より充実した機能を利用できるため、一部のユーザーは「料金を払ってでも使い続けたい」と考えています。
また、マネーフォワードMEのサービス品質を高く評価する声もあり、「改悪は残念だが、サービスの継続のためには仕方ない」と理解を示すユーザーもいます。
マネーフォワードMEに感動…。あらゆる口座、会員情報を一括まとめ!日々の推移を可視化して管理。月500円でもプレミアム会員がオススメ!
引用:Xより
家計簿アプリは結構「マネーフォワード ME」のプレミアム会員に落ち着きましたw 更新頻度とか一括更新とか効率とか考えると月額はまぁ必要経費かなって
引用:Xより
今日やった事→金融資産整理とポートフォリオ見直し。その結果、マネーフォワードMEに課金する事にしました!月額かかるけど、管理の工数考えたら問題範囲でした。
引用:Xより
意外かもだけど、みんな結構、有料化に納得してます。それだけ便利ってことよね。
しかし、その一方で、プレミアムにしても大して変わらないとおっしゃる方も。
もともとメインに使っている口座が少ない場合は、プレミアムにしたところで大きなメリットを感じにくい可能性があります。
フリーになってからは「収入源」がひとつじゃないし額も変動するから、管理が面倒くさくて💦お試し1ヶ月無料だったので、マネーフォワードMEの「家計簿アプリ」をプレミアムに上げてみてたのですがほとんど機能、たいして変わらないぞ😱笑 無料に戻します😅
引用:Xより
このように、ユーザーの間では改悪に対するさまざまな意見が交錯しており、それぞれが自分にとって最適な選択を模索している様子が伺えます。
マネーフォワードMEの今後の動向とユーザーの反応は、今後も注目されるポイントと言えるでしょう。
銀行や証券会社のメイン口座が4社で収まってしまう人は、正直そこまでのメリットを感じないのかも…。
\節約・貯金が気になる人はこちらの記事も読んでみてね(*´▽`*)/
【合わせて読みたい】
youtubeプレミアムはいらない!私が解約した理由とおすすめの裏ワザ代用法
改悪の背景とマネーフォワードの戦略
でもなんで突然、マネーフォワードMEを有料にすることに決めたんだろう…。
それが、実は突然ではなかったっぽいんだよね…。
改悪を行う背景と企業戦略
マネーフォワードMEが有料サービス化へと舵を切った目的は、企業の持続可能な成長とサービスの質の維持のためです。
マネーフォワードMEは、人気の定番家計簿アプリです。
サービス開始から10年以上が経過し、ユーザー数の増加に伴い、データの保守・運用コストやAPI連携にかかるコストが増大していました。
これらのコスト増加は、無料で提供されていたサービスの見直しをせざるを得ない状況に。
マネーフォワード社は、サービスの質を維持しつつ、企業としての収益性を高める必要がありました。
無料版の機能制限とプレミアム版への誘導は、長期的なビジネスモデルの転換期を迎えたマネーフォワードMEの、重要な生き残り作戦の一部だったわけです。
これからもユーザーに高品質なサービスを提供するための必要なステップだったようです。だって、その後、課金ユーザーは爆発的に伸びることになったんですから。
12月の純増課金ユーザー数は約1.3万と大幅に増加!
ひー!いきなりの大幅なユーザー数の拡大!w
無料サービスの制限は短期的にはユーザーの不満を招く可能性がありますが、長期的には企業の持続可能性とサービスの質の維持に寄与すると期待されています。
これでサービスの質が上がるなら、これはこれでよいことなのかも?
マネーフォワードの市場と将来性
現在、市場におけるマネーフォワードの将来性は、依然として明るいと言えます。
デジタル化が進む中で、家計管理の効率化は多くの人々にとって重要なテーマです。
マネーフォワードMEは、そのニーズに応えるために、引き続き革新的な機能を提供し続けることが予想されます。また、プレミアム版への移行を促すことで、より高度なサービスを求めるユーザー層を確保し、収益の向上を目指すでしょう。
実際に2023年2月には、プレミアムサービスとして、投資資産の管理に特化した「資産形成アドバンスコース」の提供を開始!
「資産形成アドバンスコース」なるものができたのか。従来のプレミアムサービスを入れて、資産一括管理をしたら、無駄遣いをしなくなったり、収支を気にするようになり、マネーフォワードMEの月額料金以上の効果があったと思うけど、こっちはどうか。
引用:Xより
さらに、2024年には投資をサポートする知識コンテンツもリリース予定とのこと。どんどん有料サービスの質が良くなっていくようです。
この改悪は、マネーフォワードにとって新たなステージへの移行を意味しています。
ユーザーにとっては選択の幅が広がり、企業にとっては収益構造の改善とサービスの質の維持が可能になるという、双方にメリットがある戦略と言えるでしょう。
今後のマネーフォワードに注目が集まっています!家計簿アプリとしてのさらなる発展にも期待大!
どうする?改悪に対する具体的な対策案
マネーフォワードの事業の成功はイイとして、結局のところ、一般消費者にとってはどんな対策がベストなの?
ベストな選択は人によって違うよ。選択肢は大きく分けて3つあります。
➀改悪してもマネーフォワード MEの無料版を使い続ける
➁マネーフォワード MEの有料プレミアム版(月額500円)に移行する
➂他のアプリに乗り換える
それぞれ、メリットとデメリットを整理してみましょう。
無料版を使い続けるメリットとデメリット
改悪後も無料版を使い続ける最大のメリットは、当然ながらコストがかからないことです。
資産運用のために、少額とはいえ資産を使うのってなかなか勇気がいるよね…
しかし、連携できる口座数が4件に制限されるため、複数の口座やクレジットカードを管理しているユーザーにとっては、使い勝手が大きく変わる可能性があります。
メリット
コストがかからない
デメリット
優先口座の選定が必要
連携解除した口座は手動対応が必要
無料版を継続する場合は、どの口座を優先して連携させるか、または手動での記録を増やすなどの工夫が必要になるでしょう。
とはいえ、実質4社までは連携できます。実は私、別途スプレッドシートでお金の管理をしていることもあって、不動産連携だけ諦めれば4社でもぜんぜん大丈夫なんだよね…笑
夫婦2人分となるとなかなか厳しいものの、独身でメインの口座だけ登録するスタンスなら4社で十分っていう方も少なくないハズです。
有料版への移行メリットとデメリット
マネーフォワードMEの改悪に伴い、多くのユーザーが有料版への移行を検討しています。
メリット
連携口座数に制限がない
より詳細な資産管理、予算設定、節約のための分析ツールが使える
より充実したカスタマーサポートを受けることができる
デメリット
維持コストがかかる(約500円/月)
必要のない機能も含まれていて複雑化する可能性がある
有料版への移行が適しているかは、個々のユーザーの家計管理のスタイルやニーズによって異なります。
自分の家計管理に最も適した選択をするために、これらのメリットとデメリットを慎重に検討することが重要です。
プレミアム版を見せてもらったこともあるんだけど、私は今のところ無料版でいいかなと思っています。独身の人は大家族の人よりも家計がシンプルだから、一度整理してみるのがおすすめです。
自分で別途毎月資産をまとめたり、独身の人はでかつ個々の証券会社の分析ツールなどを使っている人は、絶対にプレミアム版のほうがいいとは言えません。
\節約・貯金が気になる人はこちらの記事も読んでみてね(*´▽`*)/
【合わせて読みたい】
貯金500万円は難しい?貯めてみてわかったことと達成のコツ3選
他の家計簿アプリへの乗り換えがベストか?
他の家計簿アプリへの乗り換えを検討する場合、新たなアプリが提供する機能や使い勝手、セキュリティ面などを慎重に比較する必要があります。
市場には多様な家計簿アプリが存在し、それぞれに特色があります。
無料で利用できるアプリもありますが、機能面や操作性でマネーフォワードMEに劣る可能性もあります。一方で、新たなアプリにはマネーフォワードMEにはないユニークな機能があるかもしれません。
乗り換えを検討する際は、自分の家計管理のスタイルに最も合ったアプリを選ぶことが重要です。
乗り換え先代替アプリの比較と選び方
マネーフォワードMEの改悪により、多くのユーザーが代替アプリへの乗り換えを検討しています。
乗り換えを検討する際には、各アプリの機能、使い勝手、料金体系などを比較することが重要です。
例えば、無料で利用できるアプリはコスト面で魅力的ですが、機能制限がある場合もあります。一方、有料アプリではより高度な機能やサポートを提供していることが多いです。
私たちは、自分の家計管理のスタイルやニーズに合ったアプリを選ぶ必要があります。
なにがビビビと来るかは、ほんとに人によるみたい!
特に乗り換え先として人気のおすすめ代替アプリは、こちらの3つ。
マネーフォワード for 住信SBIネット銀行
リンククロス
おかねのコンパス
一つずつ見ていきましょう。
「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」の特徴
マネーフォワード for 住信SBIネット銀行は、マネーフォワードMEとそっくりの特別版のマネーフォワードMEです。
なんと「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」なら無料で10件まで口座連携できます。
しかも、住信SBIネット銀行の口座が無くても使えます!ほんとにいいの?笑
マネーフォワードfor住信sbiネット銀行っていうアプリのおかげ 全銀行と全クレジットカードのリアルタイムな残高を一括で見れるようになった!これは本当に莫大な時間の節約になる!
引用:Xより
マネーフォワードfor住信sbiネット銀行なら、別途お金の管理シートを作らなくても、これだけでリアルタイムにお金の管理が可能です。
子育て中の共働き夫婦の方なんかは、家計も複雑になりがちなので、やっぱり10社自動連携はありがたいよね。
「リンククロス」の特徴
リンククロスは、「無料で使えるマネーフォワードME」と言われるほど、マネーフォワードMEに似ている家計簿アプリ。
マネーフォワードMEに慣れ親しんだユーザーでも違和感なく移行できるため、どうしても4社には収まりきらない…と思ったら、リンククロスを使ってみるのもおすすめです。
無料版でも多くの機能を利用できるため現状はいうことありませんが、将来的にサービス内容が変更される可能性もあるため、その点は注意が必要です。
マネーフォワードMEにそっくりと言われています。
マネーフォワードMEから乗り換え何が良いかなと。8連携程度+PC利用想定。マネーツリー、Zaimを入れてみたけどイマイチ。結局、緊急避難先としてリンククロス家計簿に落ち着く。
引用:Xより
使いやすさという面では、注目です!ただし、10社までしか連携できないのが、人によってはいまひとつ?無制限に使いたいなら、おかねのコンパスがおすすめです。
「おかねのコンパス」の特徴
「おかねのコンパス」の特徴は、とにかくとてもシンプルであること。
ユーザーは無料で無制限に口座を連携させることができ、広告も一切表示されません。
また、資産の一括更新機能も無料版で利用可能であり、最新の口座情報を簡単に確認できます。
「おかねのコンパス」は、特に初心者やシンプルな家計簿アプリを求めるユーザーに適しています。
操作画面が非常にわかりやすく、必要最低限の機能に絞られているため、家計管理をこれから始める方にもおすすめです。
マネーフォワードMEの改悪に伴い、「お金のコンパス」の利用を決断。インストールして各種金融機関を連携してみたが使いやすそうなのでしばらく利用してみる。マネーフォワードMEのプレミアムを有料で利用はしない予定。個人的にお金の管理をお金を払ってするというのは気が引ける。
引用:Xより
マネーフォワード無料版から、無制限で銀行や証券会社と連携できる「おかねのコンパス」に乗り換えてみました💰無料なのになかなか良いです😊株や投資信託の含み損益が表示されたら言うことなしと言った感じです✨
引用:Xより
お金のコンパス、含み損益がでないのがちょっと困る…シンプルでいいけど、ちょっとシンプル過ぎると感じる方もいるようです。
その他の選択肢:「Zaim」、「Moneytree」、「ファミリーバンク」
他にも、マネーフォワードMEの代替として検討できるアプリがいくつかあります。
Zaim
=レシート撮影機能を備えた家計簿アプリ
=グラフやチャートによる視覚的な支出分析が可能で、日々の消費パターンを把握しやすい
Moneytree
=複数の金融機関の口座情報を一元管理できるアプリ
=資産の自動更新機能があり、リアルタイムでの資産管理が可能
=セキュリティ面にも自信あり
ファミリーバンク
=家族間での共有機能があるので、家族の口座を一元管理できる
=特に夫婦や共働き家庭におすすめ
これらのアプリは、それぞれ異なる特徴を持っており、ユーザーのライフスタイルや家計管理のニーズに応じて選ぶことが重要です。
自分に合ったアプリを見つけることで、家計管理をより効率的かつ快適に行うことができるでしょう。
大家族ならファミリーバンク、独身ならリンククロスやお金のコンパスがおすすめかも!乗り換え面倒&4口座でも問題ないなら、そのままでも!笑
裏ワザ!無料でマネーフォワードMEのプレミアム会員になる方法
実は、無料でマネーフォワードMEのプレミアム会員になる方法もあります。
それは、マネーフォワード光を契約すること。
マネーフォワード光なら、マネーフォワードMEのプレミアム会員費500円を払わなくてもプレミアム会員になれます。
これはすごい!
マネーフォワード光に乗り換え中。マンションタイプは3,850円税込で激安。しかも、マネーフォワードMEのプレミアム会員費500円が不要に🥹
私の場合、トータル1,160円/月、13,920円/年安くなる!生活の満足度変わらないのがポイント🙆♀️So-netから20,000円キャッシュバックもらったのは秘密ね🤫
引用:Xより
まとめ:マネーフォワードMEの代替案!どのアプリが最適か?
マネーフォワードMEの改悪により、多くのユーザーが代替アプリを探しています。
しかし、一概に「最適なアプリ」と言えるものは存在しません。
家族構成や得手不得手、生活環境によって、見やすい家計簿アプリは異なるからです。
独身者へのおすすめ
人によっては、4口座で納めるのも可能なため、マネーフォワードMEを使用し続けるのもあり。乗り換えるならシンプルで使いやすい「リンククロス」か汎用性が高い「お金のコンパス」へ。
ファミリー世帯へのおすすめ
4口座で納めるのは基本ムリ。マネーフォワードMEを使用し続けるのは諦め、有料プランに乗り換えるのも悪くない。ただし乗り換え前に無料のプランも試してみたいところ。特におすすめは、「ファミリーバンク」や「お金のコンパス」。
家計簿アプリはその性質上、長いお付き合いになることが予想されるため、長期的な視点でアプリを選ぶのがおすすめです。
長期的な視点に立って考えると、以下のポイントを考慮することが重要です。
・使い勝手がいいか/操作性は直感的か
・自分の家計管理のスタイルに合っているか
・自分の家族構成のスタイルに合っているか
・自分の生活環境や既存設備のスタイルに合っているか
・支払うコストに見合った価値があるか など
最終的には、個々のユーザーのニーズに最も適したアプリを選ぶことが、家計管理を成功させる鍵となります。
自分のライフスタイルや家計管理の目的に合ったアプリを選び、効果的な家計管理を行いましょう。
それでは今日もまめまめたのしい一日を。
\お金に強くなるには、無料マネースクールの参加もおすすめ(*´▽`*)/